違いは、科学的根拠と熊本唯一の専門性

違いは、資格をみると良い理由

こんにちは。

リハビリを行う際、病院や整体など様々な施設があり、その中から自分に合いそうな施設を選択されていると思いますが、その選択を行う際に、皆さんは何を重要視しますか?

病院の名前?口コミ?創業からの歴史?セラピストの経験年数?

リハビリに関しては「所持している資格」について、特に重要視して欲しいと思っています。

実は、統一されていない技術

例えば、脳梗塞後遺症を診断され、いざリハビリとなった際に、麻痺改善のリハビリの方法は、理学療法士が100人いたら100人とも違います。

なぜなら、大学などの養成校では、解剖学や生理学、麻痺の方の動作といったことは学ぶものの、麻痺改善の方法を詳しく指導されないからです。

だから、麻痺改善の方法が統一されていません。

国家試験前に、病院や施設で長期間の実習を行います。実際の患者様やご利用者様に協力して頂きリハビリを行います。その際、病院や施設側から指導を受けますが指導者の考え方も様々ですので、やはりリハビリの方法は統一されません。

さらに、国家試験では実技のテストはありません。筆記試験のみです。

つまり、どの理学療法士がどんな考えでリハビリを行っているか不明なのが現状です。

リハビリの現状と2種類のセラピスト

国家試験に合格し、晴れて理学療法士になった際に一斉にスタートラインに立ちます。

しかし、ここから2種類のセラピストが発生します。

①理学療法士として質を高める為、勉強するセラピスト

②理学療法士になる事がゴールのセラピスト

ほとんどの理学療法士は、①の勉強を続けて患者様の為に成長する理学療法士だと思いますが、中には②の国家試験合格以降全く勉強しない。学生の知識のままの理学療法士も存在します。

そして、残念なことに病気を発症し病院に入院すると、『良くなりたいので、勉強している理学療法士でお願いします』と選択できません。

担当は選択できないのです。

目の前の、理学療法士を信じてリハビリを行うしかありません。

勉強しているセラピストの見分け方

見分け方は、理学療法士の資格以外何の資格を取得しているかが重要となります。

『資格は取得していませんが、勉強会には参加してきました』という理学療法士もいると思います。

これは、私たちからすると???となります。

なぜなら、日本理学療法士協会は、常に勉強することの必要性を伝えています。

そして、勉強はとても大変ですが、質の高い成長の為の勉強プログラムや症例検討、学会発表を終え、さらに試験に合格することで、理学療法士の上位にあたる専門理学療法士や認定理学療法士となります。

これは、国家試験合格後も勉強して成長してきましたという証であり、理学療法士協会から認められている証拠だと思います。

なので、『資格は取得してませんが、勉強会には参加してきました』というのは、ただの自己満足であり、誰からも認められていないということになります。

大切なお身体を触らせて頂く為に、専門的な知識を得て国家試験に合格することは、当たり前です。

その先、どのような勉強を行い成長してきたかが重要となります。

『勉強してきました』という経験ベースの話をしていても、そこに納得できる根拠はありません。

どの、組織や団体にも認定されず、ただ『勉強してきた』というのは自己満足であり勉強の質や量が不十分でしかありません。

ライトスウェルは、熊本唯一の専門性

リハビリを行うにあたり、理学療法士などの国家資格取得は当たり前なんです。

その先、新しい知識を吸収し、成長してきたかが重要です。

〇〇の経験があります。

〇〇病院に勤務してきました。

〇〇年の臨床経験があります。

〇〇に特化して勉強してきました。

これらの謳い文句は、説得力に欠けます。

どこからも認定を受けてません。

認定を受けていないということは、認定試験を受けるまでの集中的な勉強はしていないという事になります。

経験ベースからの逸脱が必要なんです。

ライトスウェルは、ホームページの最初のページに提示しているように様々な学会や団体から認定され、さらに理学療法士の上位資格である認定理学療法士も取得しています。

ライトスウェルは、利用者様が望む未来を迎えることができるように、今後も成長し続けます。

科学的根拠に基づき、最新のリハビリをご提案します。

目次